1: 必死速報 2020/09/30(水) 17:42:49.39
意志の力が働いてんの?
誰が葉っぱとか木とかに擬態できる進化決めてんの?
誰が葉っぱとか木とかに擬態できる進化決めてんの?
5: 必死速報 2020/09/30(水) 17:43:40.14
なぁ虫が目で見て遺伝子弄ってんのか?
じゃあ目悪いやつは擬態できんのか?
じゃあ目悪いやつは擬態できんのか?
6: 必死速報 2020/09/30(水) 17:43:57.39
単にそういうふうに変化したのだけかいきのこってるだけだろ
7: 必死速報 2020/09/30(水) 17:44:21.88
>>6
そういう話ちゃうやろ
そういう話ちゃうやろ
68: 必死速報 2020/09/30(水) 17:55:51.90
>>7
そういう話なんですが
そういう話なんですが
14: 必死速報 2020/09/30(水) 17:45:00.82
>>6
たまたま葉っぱの形した虫が生き残ったと?
にしても似すぎじゃねえか?感覚ってレベルじゃねえぞ
たまたま葉っぱの形した虫が生き残ったと?
にしても似すぎじゃねえか?感覚ってレベルじゃねえぞ
24: 必死速報 2020/09/30(水) 17:46:38.59
>>14
進化論は結果論やぞ
進化論は結果論やぞ
26: 必死速報 2020/09/30(水) 17:46:58.87
>>14
偶然が過ぎるよね
何か意思があって子が生まれる度に引き継がれるんだろうか
偶然が過ぎるよね
何か意思があって子が生まれる度に引き継がれるんだろうか
28: 必死速報 2020/09/30(水) 17:47:41.61
>>14
いきなり葉っぱに近くなるんじゃなくて徐々にそれに近いものが確率的に生き残っての長い間の繰り返し
いきなり葉っぱに近くなるんじゃなくて徐々にそれに近いものが確率的に生き残っての長い間の繰り返し
80: 必死速報 2020/09/30(水) 17:57:59.14
>>14
そもそも虫なんて一年で世代交代するような奴らやし数も多いから人間の何倍も早く進化するんやぞ?
そもそも虫なんて一年で世代交代するような奴らやし数も多いから人間の何倍も早く進化するんやぞ?
13: 必死速報 2020/09/30(水) 17:44:49.36
多様性を持った中から周りの環境に適した奴が生き残っただけだぞ
16: 必死速報 2020/09/30(水) 17:45:21.13
見つかるやつは死んで、見つからなかった奴が生き延びるだけや
18: 必死速報 2020/09/30(水) 17:45:50.01
目悪いのに木とかわかるのかな
19: 必死速報 2020/09/30(水) 17:45:57.02
3Dに見える擬態すごいよな
21: 必死速報 2020/09/30(水) 17:46:03.79
蛇の顔完コピしてる虫すき
25: 必死速報 2020/09/30(水) 17:46:45.06
多様性多様性いうけど偶然なのか?
色とか形とかがたまたま似るってレベルじゃない奴もおるやん
よーく観察しないと判別つかないくらい似てるやつも偶々生まれてきたんか?恣意的なものは本当にないのか?
色とか形とかがたまたま似るってレベルじゃない奴もおるやん
よーく観察しないと判別つかないくらい似てるやつも偶々生まれてきたんか?恣意的なものは本当にないのか?
30: 必死速報 2020/09/30(水) 17:47:48.99
>>25
じゃあ首を伸ばそうと思ったら伸ばせるんですかって話よ
じゃあ首を伸ばそうと思ったら伸ばせるんですかって話よ
96: 必死速報 2020/09/30(水) 18:00:01.66
>>30
首長い旦那と首長い嫁夫婦の子供は首長くなるやろ
その子供と他所の首長い奴が子供作ったらもっと首長くなるやろ
首長い旦那と首長い嫁夫婦の子供は首長くなるやろ
その子供と他所の首長い奴が子供作ったらもっと首長くなるやろ
131: 必死速報 2020/09/30(水) 18:05:04.27
>>96
それはそうだが論点が違う
言いたいのは自由意志が遺伝に影響を与えることはほぼないという話
恣意的ではないということね
それはそうだが論点が違う
言いたいのは自由意志が遺伝に影響を与えることはほぼないという話
恣意的ではないということね
27: 必死速報 2020/09/30(水) 17:47:38.36
YHVH
29: 必死速報 2020/09/30(水) 17:47:46.30
確かに蜂とか他の生き物に擬態してるやつはどうやったんやろ
たまたま自分と似てる強い生き物がいたんかな
たまたま自分と似てる強い生き物がいたんかな
33: 必死速報 2020/09/30(水) 17:48:57.38
いくら虫でもちょっとこうなりたいなあ程度はあ
るんちゃうか?
るんちゃうか?
34: 必死速報 2020/09/30(水) 17:49:00.03
1年で一体どれだけの虫が生まれて淘汰されとると思ってんのや
それを数億年繰り返してるんやからできるやろ
それを数億年繰り返してるんやからできるやろ
69: 必死速報 2020/09/30(水) 17:55:53.06
>>34
わいもそう思うわ
億という時間の感覚がわかってないんやろな
たった数ヶ月ですら環境が変わると
体の大きさやら変わってくるのに
わいもそう思うわ
億という時間の感覚がわかってないんやろな
たった数ヶ月ですら環境が変わると
体の大きさやら変わってくるのに
35: 必死速報 2020/09/30(水) 17:49:01.04
じゃあ今も同じ種でも多様性に富んでなきゃおかしいよな?
38: 必死速報 2020/09/30(水) 17:50:02.82
>>35
多様性に富んどるで
多様性に富んどるで
42: 必死速報 2020/09/30(水) 17:50:23.79
人間の体毛が薄いのも服を着るようになった結果の進化や
つまりハゲは人類の最先端
つまりハゲは人類の最先端
56: 必死速報 2020/09/30(水) 17:53:47.77
>>42
でもハゲってモテなさそうだからむしろ将来減っていくのでは?
でもハゲってモテなさそうだからむしろ将来減っていくのでは?
99: 必死速報 2020/09/30(水) 18:00:35.29
>>42
帽子はそんなにかぶらないよね?
帽子はそんなにかぶらないよね?
43: 必死速報 2020/09/30(水) 17:50:35.85
寿命短いやつは進化も早いんか
48: 必死速報 2020/09/30(水) 17:52:06.04
>>43
そら次世代サイクルガンガン回した方が効率はええから
そら次世代サイクルガンガン回した方が効率はええから
54: 必死速報 2020/09/30(水) 17:53:27.10
マジで空を飛びたいと思ったら羽が生えてくると思ってるやつおるよな
小学生じゃないんだから
小学生じゃないんだから
55: 必死速報 2020/09/30(水) 17:53:28.03
自分の色認識してそういう場所を住みかにしたろ!程度の知能はあるわけやしな
57: 必死速報 2020/09/30(水) 17:54:01.08
寄生虫とかどうやって進化したら相手の脳を操れるようになるんだよ
60: 必死速報 2020/09/30(水) 17:54:19.92
葉っぱのほうが虫さんに擬態してんだよな
65: 必死速報 2020/09/30(水) 17:54:51.99
この手の話し好きやねんけど外で話すと割と は?みたいな顔される
74: 必死速報 2020/09/30(水) 17:56:55.38
>>65
ぶっちゃけロマンの域を出んからな
ワイも心のそこから昆虫が頭ええとは思わん
ぶっちゃけロマンの域を出んからな
ワイも心のそこから昆虫が頭ええとは思わん
71: 必死速報 2020/09/30(水) 17:56:35.13
昔ロンドンの蛾が黒くなった話知ってるか?
産業革命で石炭燃やしまくって街中煙ってたから、
従来の白い蛾は生き残れなくて、黒い蛾に進化したんや
進化ってそこまで難しいものでもないで
産業革命で石炭燃やしまくって街中煙ってたから、
従来の白い蛾は生き残れなくて、黒い蛾に進化したんや
進化ってそこまで難しいものでもないで
82: 必死速報 2020/09/30(水) 17:58:09.86
77: 必死速報 2020/09/30(水) 17:57:32.58
ヒト属「紆余曲折ありましたが今は一属一種です」←これ都合良くなるように調節しただろ
81: 必死速報 2020/09/30(水) 17:58:01.22
>>77
サピエンスが殺し尽くしただけや
サピエンスが殺し尽くしただけや